土日も営業☎043-485-7777
股関節の痛み
千葉県佐倉市Oさん、18才、女性
脳反射へのアプローチ
Oさんは実業団のアスリートで長距離ランナーです。
1週間前から左の股関節が痛くなり、力が入らないと来院されました。
さっそく筋力テストをしてみると、左右、特に左の大腰筋、腸脛靭帯、大腿四頭筋、中殿筋など股関節を動かす筋肉がすべて弱くなっていました。
この筋力では走るのはおろか、歩くことさえ大変な状態です。
本人もこれからの競技人生に不安を感じている様子でした。
~~~~~~~~~~~~~
【身体エネルギーの重要性】
一般の整体院は当然、最初に筋肉や骨格からアプローチします。
しかし花田整体院は最初に、身体エネルギーや脳反射からチェックします。
なぜなら、身体エネルギーや脳反射に異常がある状態で筋肉や骨格にアプローチしても改善しないということを臨床経験から理解しています。
テストの結果、Oさんには脳反射に異常がありました。
~~~~~~~~~~~~~
【脳反射テクニックで改善】
脳反射テクニックで、大腰筋に関連する頭蓋骨領域に数分間アプローチしました。
そして再び大腰筋をテストすると今度はバシッと力が入ります。
本人の反応は「え~!なんで?」
この現象に訳が分からずある意味パニック状態です。
それはそうですよね、頭蓋骨に数分間施術しただけで足の筋力が劇的に強くなったのですから・・・
結局、頭蓋骨への施術だけで全ての筋力が正常に強くなり終了しました。
~~~~~~~~~~~~~
彼女は日本でも屈指の強豪校出身で、高校時代も地元の整体院に通っていたとの事。
「こんな整体は初めてです」
と爽やかな笑顔が印象的でした。
数日後、2度目の来院時には普通に走れているとの事。
*身体の痛みや不調は、筋肉や骨格だけが原因ではありません。
整体 | 腰痛 | 坐骨神経痛 | 椎間板ヘルニア | 脊柱管狭窄症 | 脊椎すべり症 | 背骨の痛み | 梨状筋症候群 |頭蓋骨矯正 | 骨盤矯正 | 仙腸関節炎 | 腸脛靭帯炎 | ジャンパー膝 | 尾てい骨痛 | 股関節痛 | 恥骨痛 | そけい部痛 | 臀部痛 | お尻の痛み | 膝痛 | 踵痛 | 頭痛 | 片頭痛 | 脳神経障害 | 顔面痛 | 鼻炎 | 花粉症 | 耳痛 |顎関節症 | 喉の痛み | 首痛 | 肩こり | 四十肩・五十肩 | 肩痛 | むちうち後遺症 | 胸の痛み | 脇腹の痛み |肋間神経痛 | 肘痛 | テニス肘 | 野球肘 | 上腕痛 | 前腕痛 | 手首痛 | 指の痛み | へバーデン結節 | 尺骨神経管症候群 | ばね指 | 手足のシビれ | 足首痛 | 足底筋膜炎 | 足底腱膜炎 | こむら返り | 背中痛 | 脊柱管側弯症 |猫背矯正 | O脚矯正 | X脚矯正 | 生理痛 | 月経困難症 | 生理不順 | 婦人科疾患 | 下腹部の痛み | 内臓の機能低下 | 胃痛 | 逆流性食道炎 | 慢性疲労症候群 | 便秘 | 下痢 | 自律神経失調症 | うつ症状 | ホルモン分泌異常 | 不眠症 | 更年期障害 | パニック障害 | 動悸 | 喘息 | メニエール病 | メニエール症候群 | めまい | 耳鳴り | 体のむくみ | 不定愁訴 | 痔 | ガングリオン | シェーグレン症候群 | 線維筋痛症 | 膠原病 | 頻尿 | 重症筋無力症 | ジストニア | 斜頸 |
その他、慢性疾患・・・
※医療機関でいろんな検査を受けても異常なし、または難病の診断を受けた方、ご相談ください。
佐倉市、四街道市、八街市、印西市、成田市、富里市、山武市、八千代市、千葉市、市原市、酒々井町、印旛村、東金市、成東町、白井市、芝山町、横芝光町、鎌ケ谷市、柏市、松戸市、多古町、我孫子市、習志野市、匝瑳市、茂原市、船橋市、市川市、佐原市、九十九里町、大多喜町、浦安市、大網白里町、旭市、袖ケ浦市、香取市、木更津市、館山市、勝浦市、いすみ市
中央区、江戸川区、文京区、江東区、渋谷区、目黒区、墨田区、港区、練馬区、新宿区、台東区、荒川区、足立区、世田谷区
昭島市、青梅市、東村山市、三鷹市、国立市、調布市、西東京市、小金井市、東大和市、町田市
土浦市、龍ヶ崎市、ひたちなか市、つくば市、神栖市、稲敷市、鹿嶋市、守谷市、取手市、河内町、常総市
関東地方以外
◆千葉県佐倉市鏑木町2-2-2
~~~~~~~~~~~~~~
◆お車をご利用の場合
佐倉/四街道インターから10分
◆駐車場完備
月極駐車場 塚田商事(株)
No.15番/18番
~~~~~~~~~~~~~~
◆電車をご利用の場合
JR.佐倉駅より徒歩5分
京成佐倉駅よりバス8分
~~~~~~~~~~~~~~
一一一一一一一一一一一
月極駐車場 塚田商事
一一一一一一一一一一一
当院並びの須佐塾さんとほっともっとさんの間に駐車場があります。
真ん中に4台分の駐車スペースがあります。
白線が薄いのですごくわかりずらいです(笑)
*駐車スペースは15番と18番の2台です。
看板に最も近いスペースが18番です。
中に2つ開けて奥側のスペースが15番です。
下記図をご確認ください。